名称 | 淀川食品株式会社 |
---|---|
本社・本店 | 〒532-0036 大阪府大阪市淀川区三津屋中1丁目1番2号 |
電話 | TEL: 06-6301-6831 FAX: 06-6306-5282 |
資本金 | 30,000,000円 |
営業種目 | 病院・高齢者福祉施設・保育園・幼稚園・各種学校施設・社員食堂・寮等での給食運営業務 |
事業所数 | 約300カ所 |
従業員数 | 管理栄養士 約90名/栄養士 約200名/ 調理師 約600名/調理員 約1,500名/その他約110名 |
取引銀行 | 三井住友銀行 大阪シティ信用金庫 池田泉州銀行 三菱東京UFJ銀行 阿波銀行 他数行 |
代表者 | 代表取締役社長 田村 隆 |
加入団体 | 公益社団法人 日本メディカル給食協会 公益社団法人 日本給食サービス協会 大阪商工会議所 堺商工会議所 |
昭和38年4月 | 給食材料卸売開業 |
---|---|
昭和38年12月 | 商社、工場、学校、レストラン等納入開始 |
昭和39年4月 | 海上自衛隊、陸上自衛隊、指定業者認定 |
昭和39年10月 | 社員食堂経営受託開始 |
昭和41年4月 | 淀川食品株式会社設立、本社設置 |
昭和45年3月 | 「日本万国博覧会」にて和風レストラン業務運営 |
昭和47年1月 | 九州事業部発足、久留米市に営業所設置 |
昭和52年2月 | 淀川ランチセンター設置 |
昭和53年2月 | 病院給食開発室設置 |
昭和53年6月 | 病院給食受託開始 |
昭和55年4月 | 大阪地区食品流通センター設置 |
昭和59年12月 | 3,000万円に増資 |
昭和60年5月 | 本部機構移転、豊中市から大阪市淀川区に移転 |
昭和63年4月 | 病院給食献立システム導入 なら・シルクロード博覧会営業参加 |
平成4年10月 | 東京営業所を開設 |
平成8年4月 | 沖縄支店設置受託開始 |
平成19年10月 | 創業者 田村茂樹が代表取締役会長に就任 取締役 田村隆が代表取締役社長に就任 |
平成20年4月 | 会社組織変更 |
平成23年4月 | 岡山営業所開設 |
平成23年9月 | 沖縄支店移転 |
平成24年10月 | 加島商品センター開設(大阪流通センター移転) |
平成25年5月 | ランチセンター移転 |
平成26年3月 | 広島営業所開設 |
平成26年8月 | 熊本営業所移転 |
平成27年3月 | 東京営業所移転に伴い、東京支店に変更 |
平成28年4月 | 中四国営業所開設 (広島営業所と岡山営業所を統合) |
平成28年5月 | 熊本営業所移転に伴い、九州支店に変更 |
平成31年1月 | 福岡営業所開設 |